43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2021-09-09 09月09日-03号

一方で、安否不明者DV被害者が含まれている場合などでは、住所が特定されて危害が及ぶおそれがあるなど、個人情報への配慮や公表判断基準など課題もあることから、現在、県において、災害時における氏名等公表方法について検討が進められています。今後、県からの公表基準や、県・市町村の役割分担などが示される予定でありますので、その内容を踏まえながら取り組むこととしております。 

黒部市議会 2021-06-30 令和 3年第3回定例会(第3号 6月30日)

国の制度支援を受けられないDV被害者虐待被害者を助ける支援体制が必要だと思いますが、見解教育部長に伺います。               〔教育部長 高野 晋君挙手〕 ○副議長(中村裕一君) 教育部長高野 晋君。               〔教育部長 高野 晋君起立〕 ○教育部長高野 晋君) お答えいたします。

黒部市議会 2021-06-21 令和 3年第3回定例会(第1号 6月21日)

(6)国の制度支援を受けられないDV被害者虐待被害者を助ける支援体制が必      要だと思う。見解を伺う。   (7)生活保護相談件数申請件数状況を伺う。   (8)保護制度を分かりやすく説明した「生活保護のしおり」「生活保護申請書」を      庁舎1階のホールに設置できないか伺う。   (9)本市ゲートキーパー活動状況本年度養成計画を伺う。   

高岡市議会 2020-03-05 令和2年3月定例会(第5日目) 本文

平成24年度からは、センター相談室に法律で定める配偶者暴力相談支援センターとしての機能を備え、増加するDV被害者相談支援関係機関連携しながら対応しております。また、センター登録団体施設無料利用関係資料情報提供などを行っており、センター登録団体同士連携を図る場にもなっております。  

魚津市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第3号) 本文

105 ◯3番(水田万輝子君) 富山県では、3種類のDV被害者対応マニュアルを作成しておられますね。それをホームページ上で紹介しておられますので、魚津市の医療関係者教育関係者、そして地域活動をされている方々にもっと広く紹介してほしいと思いますのでよろしくお願いします。  次の質問に入らせていただきます。  

富山市議会 2019-06-06 令和元年6月定例会 (第6日目) 本文

4 児童相談所DV被害者支援を行う婦人相談所との連携強化し、児童虐待とD   Vから親子を守るための体制強化すること。  5 児童虐待等早期発見初期対応に有効な妊娠・出産から子育てまでの切れ目の   ない相談及び支援を行う「子育て世代包括支援センター」等の整備促進児童虐待   の根絶に向けた機能強化を一層図ること。  以上であります。  

富山市議会 2019-03-02 平成31年3月定例会 (第2日目) 本文

国に対して、民法の懲戒権規定を見直すこと、全国で関係機関情報共有システム早期に構築すること、DV被害者支援との連携学校での迅速かつ組織的な対応体制を構築すること、児童相談所への警察職員・OBの配置等防止策を党として求めておりますが、本市体制強化警察学校病院等関係機関民間団体との連携等児童虐待防止のさらなる強化策を伺います。  

高岡市議会 2018-09-05 平成30年9月定例会(第5日目) 本文

引受法人は公募の条件をしっかり理解し、警察介入によるDV被害者、精神病院退院後の人、服役後帰るところがない高齢者など、他の高齢者福祉施設では受け入れることが困難な人であっても引き受けてもらえるのか。引き受けてもらうことが困難なのであれば、高齢者セーフティネット機能が失われないよう今後も高岡市が責任を持って対応することが必要と考えますが、見解をお示しいただきたいと思います。  

高岡市議会 2018-03-05 平成30年3月定例会(第5日目) 本文

昭和38年に開設された養護老人ホーム高岡長生寮は、警察介入によるDV被害者介護2以上の人、精神病院退院後の人、服役後帰るところのない高齢者など、他の養護施設では受け入れることが困難な人の受け入れ先として、社会福祉施設機能も兼ね備えた重要な市民セーフティネット機能を果たしています。

高岡市議会 2017-09-04 平成29年9月定例会(第4日目) 本文

その中で、長生寮県内唯一の大規模公立施設で、具体的には、警察介入によるDV被害者介護2以上の人、精神病院退院後の人、服役後帰るところがない高齢者など、他の養護施設では受け入れることが困難な人の受け入れ先になっている。養護老人ホームのはずが、多くの社会福祉施設機能も兼ね備えた重要な施設になっているそうです。  

富山市議会 2017-03-03 平成29年3月定例会 (第3日目) 本文

しかしながら、DV被害者の中には、どこに相談したらよいのかわからない人や、外部に相談することに抵抗を感じる人がいまだ多く、被害が潜在化しやすい傾向にあります。  今後は、そういった方々相談していただくよう、男女共同参画推進地域リーダーなどを通じた意識啓発被害者の視点に立った相談体制整備により、一層取り組んでまいりたいと考えております。  

射水市議会 2015-09-09 09月09日-03号

そこで伺いますが、さきに述べた学生や社会人、あるいは施設に入所している方やDV被害者、認知症患者など、通知カードが郵送されても受け取ることのできない方、あるいは通知カードを受け取っても理解のできない方について、どのように対応するのか伺います。 また、このような問題を少しでも解決するため、通知カード発送まで市民の皆様に周知する必要があると考えますが、あわせてその見解を伺います。 

射水市議会 2014-06-26 06月26日-04号

これは、DV被害者救済対象の拡大及び子育て世帯支援のため、市営住宅単身入居に係る基準及び入居収入基準を見直すとともに、老朽化した庄川本町市営住宅1号棟、2号棟及び3号棟を取り壊したことに伴い、所要の改正を行うものであり、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第54号 市道路線の認定について申し上げます。 

高岡市議会 2014-03-05 平成26年3月定例会(第5日目) 本文

さらに、DV被害者からの相談が急増して、市の窓口への平成25年4月~12月の相談件数は2,298件と増加しております。DV防止の運動や啓発活動相談窓口充実で、女性の命と安全・安心を守る対応強化がさらに重要です。女性に対する暴力については人権問題であり、男性も女性も大切な命であると社会全体での意識啓発を図ることがDV防止につながります。